現在から未来を見る
地震予知や世の中の動きを予想しています。
| ホーム |
私の感覚(492)
「世の移ろいを、ひっそりと、書いてまいります。」(不健康胞子)
直近のビジョン、その他などを書いて行きます。
直近のビジョン
本日(10月8日)、ビジョンが出現しました。
一つ目は、雨に打たれて、聳(そび)えるヤシの木です。
次に、茶色の濁流の中で、窓しか見えない車が2~3台見えました。
その中の二台は、流されてぶつかり合って、濁流の中を流されて行く感じに見えました。
次に、このビジョンを解釈していきます。
先ずは、一つ目のヤシの木ですが、場所を表しているのかと、思います。
ヤシの木が育つ様な温暖な場所を指していると、かんがえます。
九州の宮崎、鹿児島、奄美大島、それと、沖縄などでしょうか。
関東だと、千葉県の房総半島南部、三浦半島。
静岡の伊豆半島などが思いつきます。
海外は、台湾、中共の南部などです。
二つ目の濁流のビジョンは、ズバリ水害のビジョンです。
二つは、セット(パターン1)になっているのか、それとも別個(パターン2)の関連性が無い、ビジョンなのかもしれません。
パターン1:セットだとしますと、上に書いたヤシの木が育つ様な温暖な場所で、これから少し大きな水害が発生するとの暗示だと思います。
パターン2:関連性が無く、別個に考えると、今発生している台風14号が上に書いた場所で、大雨になるとの暗示でしょうか。
次の濁流のビジョンですが、詳しく書きますと。
茶色濁流の中に2台と1台の計三台の乗用車が目に入りました。
2台は、茶色濁流に流されて来たのか、車体の側面を接しています。
2台の車の周りには、コンビニエンスストアの様な店舗と看板が目に入りました。
茶色濁流の高さは、乗用車の窓から下が、見えない位の高さでした。
もう1台は、少し離れた場所で、茶色濁流に少しずつ流されて行く感じです。
このビジョンの最初の印象は、何か、日本ではなく、外国の様に見えました。
例えば、中共、台湾、それともアメリカでしょうか?
大きな水害発生が、報道される様な感じがします。
その他
先ほどYouTubeを見ていますと、中共の広州で臨時病院が、大量に建設されているそうで
す。

それによりますと、広州では、臨時病院が約8千床建設され、既存の病床数と合わせると、2万床が感染拡大に備えている、そうです。
その中で、現地のネットユーザーからは、食糧などを準備する必要があるとの意見が、出ていました。
また、広州では、既に感染拡大しており、この先、都市封鎖などは避けられないとも、ジャーナリストの方が語っています。
これも、同じくYouTubeで見た、とても気になる事が有ります。
それについては、次回の投稿に書きます。
是非、お読み下さい。
今回は、以上です。
また、書かせて頂きます。
<<私の感覚(493) | ホーム | 私の感覚(491)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |