現在から未来を見る
地震予知や世の中の動きを予想しています。
| ホーム |
私の感覚(454)
直近のビジョン、その他を書いて行きます。
直近のビジョン
2020年6月14日、あるビジョンが出現しました。
前回の私の感覚(2020年6月13日)に投稿内容と関係あるのか、無いのかは良くわかりません。
ビジョンは、ほとんど初めてのものです。
割合は、ちゃんと記録を取っていないので、大雑把に言うと、初物が90%以上です。
ですので、解釈に苦労します。
今回は、昔のアナログストップウォッチでした。

そのストップウォッチの秒針が、チッチッと音を出しながら、30当たりを過ぎていくビジョンでした。
前回投稿の飛行機が、炎に包まれた事と関係があるのでしょうか。
たぶん読者の皆様方も想像できると思います。
ズバリ、時限爆弾の暗示でしょうか。
それとも、中頃が、世界的に再感爆発が秒読みの段階になってきたという暗示でしょうか。
日本国内でも再感染拡大が、時間の問題なのでしょうか。
後、以前投稿した地図の中で、中央アジアが気になります。
ストップウォッチのビジョンをまとめます。
ケース1)前回のT字尾翼の飛行機の炎上は、時限爆弾によるものとの暗示。
ケース2)中頃の世界的再感染拡大が秒読みの段階に入ったとの暗示。
ケース3)私の感覚422(2020年2月3日)に投稿した九州南西部を震源とする大きな地震が秒読み段階にはいったとも考えられます。
読者の皆様には、ストップウォッチのビジョンがどの様に映っているでしょうか。
その他
YouTubeとネット報道より、書いて行きます。
それは、ここのところ書いているドイツです。
YouTubeなどを見ると、ほとんど中頃は終わった感じの様に見えます。
その動画に出ている人々は、誰一人、マスクを着けていません。
ネットによりますと、ドイツ人は凄くマスクを嫌うそうです。
ドイツでは、マスク着用が義務化されたため、小売業などの業務再開後も、以前の半分ほどの売り上げだそうです。
上記の動画の中ですが、駐車場は満杯状態、本当に厳しい外出制限があったなど、遥か過去の事に見えます。
時は、以前にも書いたヨーロッパでは、一年で一番良い季節です。
イベントとの自粛などは、あろうかと思いますが、人出は多くなり、人同士の距離も近くなっていくことでしょう。
他の地域、例えば、スペイン在住のYouTuberの方が、上げていた動画を見ました。
映っていたのは、カフェの外の様子でした。
ソーシャルディスタンスなどは、全く取られていませんでした。
凄く混んでいました。
そして、スペインでも、動画を見る限り、ドイツと同じくマスク着用は“チラホラ”でした。
ヨーロッパでは、中頃に対する警戒心は無くなってしまったのでしょうか。
ストップウォッチのビジョンとヨーロッパの様子が、妙にオーバーラップします。
今回は、以上です。
また、書かせて頂きます。
<<私の感覚(455) | ホーム | 私の感覚(453)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |