現在から未来を見る
地震予知や世の中の動きを予想しています。
| ホーム |
私の感覚(326)
直近の体感やビジョンなどを書いて行きます。
2011年のもの凄く大きな体感について、このブログを始めた初めの頃、書いたと思います。
その時から、上記の体感位の体感が再度来たら、怪我するのではなかと、常々思っていました。
それが、5月3日に来ました。
2011年の時は、アスファルトの平らな道でした。
今回は、悪い事に場所が、階段でした。
ドーン!と落ちました。
両足が血だらけになり、しばらく動くことが出来ませんでした。
病院に行っていないのですが、骨折はしてないようです。
去年(2018年)の北海道の直下型地震よりも大きなズレ幅です。
そして、翌日の5月4日に、とても強い下から突き上げる体感がありました。
何時もと、出現する体感の順番が違うのです。
何時もは、震源が海側か、陸側かの体感が取れた後、地震時のプレイトのズレ幅が分かる体感が来ます。
5月3日と4日の体感に関連性があるのか、無いのか、どうも判断が出来ません。
話は変わりまして、直近のビジョンについて。
1つ目は、何処かの有料道路料金所を封鎖している警察車両と有料道路の管理側の車です。
緊急事態で規制している様に見えました。
2つ目は、海に面した斜面にミカンの木が植わっている場所が、見えました。
例えば、和歌山県でしょうか。
もう少し予想が立てられるヒントが、欲しいところです。
今回は、以上です。
また、書かせて頂きます。
<<私の感覚(327) | ホーム | 私の感覚(325)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |