現在から未来を見る
地震予知や世の中の動きを予想しています。
| ホーム |
私の感覚(837)
「世の移ろいを、ひっそりと、書いてまいります。」(不健康胞子)
「天災は忘れた頃にやってくる」
直近のビジョン、直近の体感、その他(前回投稿の犬ぞり)を書いて行きます。
↓の私の感覚()はリンクに為っています。クリックすると別のタブで開かれます
直近のビジョン
8月26日、ビジョンが一つ出て来ました。
解釈は次回、書きます。
直近の体感
1月21日、私の感覚(770)に↓の事を書きました。
「直近のビジョン
1月19日、地図と言葉が出て来ました。
それは、赤いまるで囲んだ、↓岩手県と青森県の地図。

それと、「三陸沖」か、「三陸海岸」です。」
8月25日、三陸沖を震源とする地震が起きました。
マグニチュード5.8、最大震度3でした。
今回は、震源の深さが10キロと比較的浅いのが、気に為るところです。
この先、大きな地震へとつながるのか、心配です。
後は、6月29日、私の感覚(822)に↓の事を書きました。
「直近の体感
6月27日、久しぶりの体感が有りました。
それは、ガツンと地盤が崩れる体感です。
予想を書いて行きます。
時期は、とても難しいです。
敢えて書くと、6月27日から一ヶ月前後と予想します。
自信は、ありません。
何処では、千葉県から北海道の太平洋側。
震源の可能性としては海側60%、陸側40%だと思います。
最大震度は、6弱前後。」
↑の予想と今回の三陸沖を震源とする地震との間に何か引っ掛かる感じがします。
話は変わりますが、5月24日、私の感覚(688)↓の事を書きました。
「直近のビジョン
5月22日、ビジョンが二つ出て来ました。
一つ目は、ある光景でした。
二つ目は、Yahoo地震情報の画面が出て来ました。
それでは、解釈を加えて行きます。
最初のビジョンは、どこにでもあるアスファルト道路が見えました。
そこを一台のマウンテンバイクが走っていました。
そのバイクが目の前を走り去っていくと、ある光景が見えました。
その道路は、アスファルト歩道が一段高くなっています。
歩道は、道路側にコンクリート製の縁石が有ります。
その縁石とアスファルト歩道の境目から、水が湧き出しています。
二つ目は、Yahooで、トップ画面から、天気・災害→地震と辿ります。
そうすると、最新の地震情報と直近地震履歴が見られます。
ビジョンに出てきたのは、直近地震履歴でした。
地震履歴は、一番上から最新情報が出て来ます。
ビジョンの地震履歴では、特に二番目の情報が画面の真ん中に有り、クローズアップされて見えました。
そこには、マグニチュードは、7.4と表記されていました。
震源の位置は、読み取れません、でした。
また、最大震度は、地震履歴で不明な場合の…で表記されていました。
地震履歴のビジョンは、日本、それとも、外国でしょうか。」
↑の投稿をすっかり忘れていました。
久しぶりにYahooの地震情報を見ました。
7月16日、アリューシャン列島を震源とする地震が起きました。
マグニチュード7.3と↑ビジョンと0.1違いますが、ビジョンと似通っていますでしょうか。
Yahooの地震情報では、外国の場合、最大震度が…で書かれている場合が多いです。
アリューシャン列島の地震も、最大震度が表示されていませんでした。
その他(前回投稿の犬ぞり)
前回、直近のビジョンに投稿しました、犬ぞりについて。
この冬、北半球では、大雪と大幅な気温低下を前回投稿で書きました。
冬季、除雪が間に合わないほどの大雪になり、物流が完全にストップするとの暗示に見えます。
そこで、犬ぞりによる物流が開始されるとの暗示に見えます。
以前テレビで見たのですが、カナダ、アラスカの先住民は、猟にはスノーモービルを使用していました。
犬ぞりは、レースなどに使用される以外は、もう使用されていないそうです。
そうすると、スノーモービルの燃料なども、大雪で手に入らなくなる状況に、この冬は為ると考えた方が良いのでしょうか。
2022年は、大雪が降り積もっている家のビジョンが出て来ました。
その時、冬対策をこれと言ってしなかったので、2023年1月は、とても寒かった記憶が有ります。
今年は、冬対策をしっかりとしたいと思う、今日この頃です。
今回は、以上です。
また、書かせて頂きます。
<<私の感覚(838) | ホーム | 私の感覚(836) >>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |