現在から未来を見る
地震予知や世の中の動きを予想しています。
| ホーム |
私の感覚(825)
「世の移ろいを、ひっそりと、書いてまいります。」(不健康胞子)
「天災は忘れた頃にやってくる」
直近のビジョン、直近の体感、その他(2022年7月9日の投稿)を書いて行きます。
↓の私の感覚()はリンクに為っています。クリックすると別のタブで開かれます
直近のビジョン
7月8日、ビジョンが一つ出て来ました。
それでは、解釈して行きます。
駅のホームに有る様なプラスチック製の看板が見えました。
駅名が最初の部分だけ見えました。
平仮名で書いてありました。
それは、「あね」です。
あねで始まる駅名をネットで検索すると、北海道の浜中町、姉別駅が検索されました。
根室と釧路の間を走る花咲線の駅です。
この地域で、大きな変化が起きるのでしょうか。
例えば、大きな地震が起きるのでしょうか。
最近、北海道周辺では、そんなに大きく有りませんが、地震活動が活発な感じを受けます。
道東付近では、根室半島沖、択捉島沖などを震源とする地震が起きています。
直近の体感
横揺れの極小さな体感が続いています。
海側を震源とする地震の体感だと思います。
6月29日に投稿した予想と連動している体感でしょうか。
その他(2022年7月9日の投稿)
2022年7月9日、私の感覚(703)に↓の事を書きました。
「直近のビジョン
7月8日、ビジョンが三つ出て来ました。
一つ目は、地図。
二つ目は、ある場所の光景。
それでは、解釈を加えて行きます。
地図は、多分、岩手県だと思います。
ある場所は、日の射している水中の光景でした。
二つのビジョンからは、岩手県の近海で、何か大きな変化が有るのでしょうか。
海側を震源とする地震でしょうか。
岩手県の近海付近は、体感が取れる地域です。
今のところ、当ブログに書くほどの大きな体感はありません。」
↑の投稿後、これといった大きな変化はありませんでした。
6月29日、私の感覚(822)に↓の事を書きました。
「直近の体感
6月27日、久しぶりの体感が有りました。
それは、ガツンと地盤が崩れる体感です。
予想を書いて行きます。
時期は、とても難しいです。
敢えて書くと、6月27日から一ヶ月前後と予想します。
自信は、ありません。
何処では、千葉県から北海道の太平洋側。
震源の可能性としては海側60%、陸側40%だと思います。
最大震度は、6弱前後。
話は変わりますが、6月29日、京都府南部を震源とする地震が起きました。
震度は1でしたが、震源が極浅いので、気に為ります。」
↑の投稿の様な変化は、今のところありません。
ビジョンには、以前、青森県と岩手県の地図が出て来た事も有ります。
その後、これといった変化はありませんでした。
今回は、体感から予想を投稿しました。
去年の投稿などから、東北北部はとても気に為ります。
今回は、以上です。
また、書かせて頂きます。
<<私の感覚(826) | ホーム | 私の感覚(824) >>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |