現在から未来を見る
地震予知や世の中の動きを予想しています。
| ホーム |
私の感覚(3)
私の感覚(3)
今回は、日本以外の地震に関して書きます。
前に書きましたが、一番初めに自分の体の変調と地震を関連付ける様になったきっかけは、外国の地震報道です。
ネットで検索すると、耳鳴り、頭痛、予知夢などで観測される方がおります。
私の場合は、体の中に何かが入ってくる感じです。
その感覚は、頭の上から急に衝撃が走ります。
其の衝撃の感覚で、地震の大きさを判断します。
場所は、その時の頭が向いている方角が震源地になります。
自分は、上記の様な感じで捉える場合は、パッシブと呼んでいます。
もう一つは、地図を使う方法です。
地図を見て、体が反応する処を見つけて行きます。
そして、パッシブよりは、震源地は直ぐに分かりますが、地震の大きさと時間を特定するのに時間がかかります。
この方法をアクティブと呼んでいます。
去年は、アクティブで震源を見つけて行きました。
最初に見つけたのが、中国大陸のチベットの近く、そしてパキスタンの南部とフィリピンです。
反応をどう捉えていいのが分らなかったのが、パキスタンの近くの海の処です。
2013年に入り、パッシブ(以下P)がこなくなり、地図を使ってできない物かと考えていました。
ネットで見つけた、総務省統計局のA4判の地図を使って、試行錯誤しながら、行っています。
最初は、中国の内陸部で体が反応してきました。
2013年は、タイミングが合わないのか、Pは有りませんでした。
前に書いたチリの地震は、久しぶりのPでした。
アクティブ(以下A)は、非常に疲れます。
震源の反応が有り。
次に、大体のマグニチュードを探していきます。
PでもAでも、体が反応するところは、M7以上です。
M7だと体の反応は、非常に弱く、動いていたりすると分からないかもしれません。
続きは、次回に書かせて頂きます。
今回は、日本以外の地震に関して書きます。
前に書きましたが、一番初めに自分の体の変調と地震を関連付ける様になったきっかけは、外国の地震報道です。
ネットで検索すると、耳鳴り、頭痛、予知夢などで観測される方がおります。
私の場合は、体の中に何かが入ってくる感じです。
その感覚は、頭の上から急に衝撃が走ります。
其の衝撃の感覚で、地震の大きさを判断します。
場所は、その時の頭が向いている方角が震源地になります。
自分は、上記の様な感じで捉える場合は、パッシブと呼んでいます。
もう一つは、地図を使う方法です。
地図を見て、体が反応する処を見つけて行きます。
そして、パッシブよりは、震源地は直ぐに分かりますが、地震の大きさと時間を特定するのに時間がかかります。
この方法をアクティブと呼んでいます。
去年は、アクティブで震源を見つけて行きました。
最初に見つけたのが、中国大陸のチベットの近く、そしてパキスタンの南部とフィリピンです。
反応をどう捉えていいのが分らなかったのが、パキスタンの近くの海の処です。
2013年に入り、パッシブ(以下P)がこなくなり、地図を使ってできない物かと考えていました。
ネットで見つけた、総務省統計局のA4判の地図を使って、試行錯誤しながら、行っています。
最初は、中国の内陸部で体が反応してきました。
2013年は、タイミングが合わないのか、Pは有りませんでした。
前に書いたチリの地震は、久しぶりのPでした。
アクティブ(以下A)は、非常に疲れます。
震源の反応が有り。
次に、大体のマグニチュードを探していきます。
PでもAでも、体が反応するところは、M7以上です。
M7だと体の反応は、非常に弱く、動いていたりすると分からないかもしれません。
続きは、次回に書かせて頂きます。
<<私の感覚(4) | ホーム | 未知の存在と不思議な出来事(7)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |