現在から未来を見る
地震予知や世の中の動きを予想しています。
| ホーム |
私の感覚(689)
「世の移ろいを、ひっそりと、書いてまいります。」(不健康胞子)
「天災は忘れた頃にやってくる」
直近のビジョン、直近の体感、その他(明治用水)などを書いて行きます。
↓の私の感覚()はリンクに為っています。クリックすると別のタブで開かれます。
直近のビジョン
5月26日、ビジョンが二つ出て来ました。
一つ目は、何処にでも有る物です。
二つ目は、今迄、何回か書いた光景が出て来ました。
それでは、解釈を加えて行きます。
一つ目は、ビルやマンションに有る非常階段が出て来ました。
二つ目は、火山噴火の光景が出て来ました。
二つのビジョンを合わせて考えるのがいいのか、どうか、よく分かりません。
二つのビジョンからは、大雑把に考えると、日本で大きな変化があると思います。
二つ目の噴火ですが、当ブログに書いた事を合わせて考えて行きます。
噴火の場所ですが、伊豆八丈島、焼岳、九州の可能性が高いと思います。
伊豆八丈島は、2021年12月30日、私の感覚(640)に書きました。
他に、桜島、洞窟の様なところからの噴火を書きました。
桜島は、その後、噴火しました。
洞窟の様な所からの噴火は、トンガの噴火がそれに当ると思っています。
未だ、変化が無いのが、伊豆八丈島です。
今回、噴火のビジョンは、山頂からの噴火でした。
伊豆八丈島のビジョンでは、山の中腹からの噴火でした。
どうも違う様な感じがします。
直近の焼岳の方が、可能性としては、高いと思います。
後、九州は、ここのところ、大人しいので不気味な感じを受けます。
この先、大きな変化がある、予感がします。
直近の体感
ここのところ、海側の体感よりも、陸側の体感が圧倒的に多い感じがします。
また、3月8日、私の感覚(662)に書きましたビジョンの予想地域で、少し変化が出て来ました。
その変化とは、岐阜県、長野県にまたがる焼岳です。
焼岳では、火山性地震が急増していると報道されています。
この先、大きな変化はありますでしょうか。
話は変わりますが、ここ最近の直下型地震について。
5月6日、私の感覚(682)に↓北海道の地図を投稿しました。

その地図には、函館から日高までの地域が含まれています。
その後、5月13日、予想が書けそうな体感が有りました。
予想は、5月15日、私の感覚(685)に書きました。
予想では、時期は一週間前後としました。
一日ずれて、5月22日、日高地方を震源とする地震が起きました。
最大震度は、3でした。
予想よりかなり小さなマグニチュードと最大震度でした。
予想の体感は、2回有りました。
5月31日前後に変化がある予感がします。
いつも、地震が起きる時期を書くと、必ず少しズレます。
さて、今回は、どうでしょうか。
その他(明治用水)
愛知県の明治用水で、大規模な漏水が発生していると報道されています。
5月18日、私の感覚(686)で波の無い海面?と思われる物が出て来ました。
海面?と解釈したのは、根拠は無く、印象で海面としました。
また、椅子が出て来たとも書きました。
その椅子は、✈の客室の椅子に見えたとも書きました。
自動車のスポーツカーなどに搭載されているシートにも見えます。
シートは、愛知県の自動車産業を示唆していたのでしょうか。
明治用水の漏水で、どの様な影響があるのか分かりませんが、愛知県の自動車産業などに影響などが出るのでしょうか。
今回は、以上です。
また、書かせて頂きます。
<<05/27のツイートまとめ | ホーム | 05/25のツイートまとめ>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |