現在から未来を見る
地震予知や世の中の動きを予想しています。
| ホーム |
私の感覚(39)
2週間ぶりの更新です。
1月11日の体感の結果を見てから、更新をしようと思っていました。
体感は、“少し”強い感じでした。
11日の体感の後、Aを行いました。
そうすると、アラスカ周辺、北方4島に反応は無く、ほんの少し、カムチャッカ半島でありました。
そうすると、国内しかないので、関東以北と判断しました。
予想としては、2週間前後の24、25、26日のいずれか。
震度は、4を予想していました。
体感が足に抜けた感じが、今一歩でした。
11日の体感の評価としては、50~60点と言う感じでしょうか。
有る女性の方から、昨日の地震は、揺れ方が違っていたと聞きました。
前に書きましたが、その女性も、昨日の地震で体を持ち上がれられる様な感じがしたそうです。
持ち上げられる感じの地震がこれで2回目です。
何かが、変化しているのでしょうか。
その女性の話しは、前は揺れと言っても、横に“グラグラ”とくるか、縦に少し揺れ位で、昨日の揺れには、吃驚したそうです。
揺れ方の変化が何を意味しているか分りませんが、非常に気になります。
そして、震源が千葉県北東部というのも、気がかりなことです。
今回は、以上です。
また、書かせて頂きます。
私の感覚(38)
今日は、1年前と現在を体感から比較して行きます。
2014年の1月と2015年1月を比較すると、段違いに体感が有ります。
去年の今頃は、スロースリップが有りましたが、其のほかは、さほどでもありませんでした。
現在は、東京に来ると、体感が頻繁に有ります。
直下型の地震を経験した事が無いので、今ある体感が直下型の前兆なのか、判断がつきません。
上に突き上げる感じや、地面がたわむ感じが毎日の様にあります。
2011年の大地震とは、明らかに違う体感です。
次に直近の体感について書きます。
11日、午前10時30分頃、少し大きな体感が有りました。
それは、足に抜けた感じが掴めなかったのですが、そうすると、場所的には、アラスカ、カナダ北部、ロシアのカムチャッカ半島や北方四島あたりかなと思います。
国内だと関東以北と言う感じです。
今日は、以上です。
また、書かせて頂きます。
私の感覚(37)
直近の体感に付いて、書きます。
特に東京に来ると、体感がよくあります。
久しぶりに2011年の大地震の後に続いたあの体感に似たものがありました。
あの時は、足が重くなり、体の全体に圧力と言いますか、“ぎゅーと”と挟まれる感じが有り、其の後、その圧力みたいなものが、“すーと”無くなりました。
現在の体感は、足が重くなり、其の後が来ないのです。
体に対する圧力みたいなものが、ないのです。
あの大地震の余震でもあるのでしょうか。
微妙な体感でした。
これが、続けば余震が如何か分かるのですが、7日の体感は、単発で終わってしまった感じです。
今回は、以上です。
また、書かせて頂きます。
私の感覚(36)
直近の体感を書いて行きます。
年明け2日に少し大きな体感が在りました。
本日、5日は、何かスロースリップに似た体感がありました。
2日の体感は、多分、関東以北だと思います。
少し、大きかったので、書いてみました。
その中には、5日、現在のスロースリップに似た様な感じもありました。
かなり微妙な体感でした。
気になるのは、千葉県北東部ですが、2日の体感と関係するのか、よくわかりません。
念の為、書いておきます。
今回は、以上です。
また、書かせて頂きます。
| ホーム |